緊急・重要なお知らせ

2025年09月05日 16:22:13

★全校へ★

文部科学省より学習支援ポータルサイト「きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊」の案内が届きましたのでお知らせします。

児童・保護者向け案内(PDF)

「たのしく学び隊」※リンクをクリックするとページが移動します。

 

★全校へ★

ご家庭Chromebookを使っている際に、Chromebookを充電したのに電源がつかない!!ということもあると思います。

その時は、まずは以下のPDFファイルの手順を行ってみてください。

充電したのに電源がつかないときに解決策(PDF)

 

★全校へ★

教育委員会より相談窓口の一覧が届きましたのでお知らせいたします。

以下のPDFファイルをご覧ください。

相談窓口一覧(PDF)

 

★全校へ★

教育長日記の画像をクリックすると、日記を見ることができます。

三砂小について書かれている日記は各日記のタイトルをクリックしてご覧ください。

 ※低学年の児童も読めるよう、「やさし日本語」モードのリンクとなっております。

  意味が違うところもあるため、言い換えなどはもとのページをご覧ください。


R7年8月22日

 みんなに あうことが できるのを 楽しみにしています!

R6年7月5日

 自分の意見をしっかりと述べられる、大好きがいっぱいの「にじいろの学校」

R5年11月9日
 「実践躬行」~大村智先生と「素晴らしい言葉」~
R5年2月3日
 江東の「かがやく」こどもたち ~こうとう学びフォーラム~
R4年8月25日・29日
 夏休みが終わり、学校が始まりました!
R3年10月22日
 こどもも、先生も、「みんなが主役」となり輝く校内研究
R2年8月7日
「ちょうせんする子」は、挑戦する大人の姿を見て育つ

ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

校長室からWHAT'S NEW一覧を見る

2025年08月28日 07:40:29
【5年】社会科見学「日産自動車追浜工場」
8月26日(火)、5年生が社会科見学で日産自動車追浜工場を訪れました。ゆっくりと動くベルトコンベアで運ばれているボディに手際よく部品を取り付けていくプロの技を間近で見ることができました(工場内撮影禁止)。ゲストルームでは自動車が作られる工程を教えてもらったり、飾られている電気自動車に乗せてもらったしました。「すでに10年後の自動車開発に取り組んでいる」という説明を聞いてワクワクが止まりませんでした
2025年08月26日 09:02:43
【全校】おかえり!前期後半スタート!
8月25日(月)、夏休みが終わり、三砂っ子の元気な声が学校に戻ってきました。ワックスがかけられピカピカに光っている廊下や教室、担任からの黒板メッセージ、久しぶりのおいしい給食がこどもたちを出迎え、前期後半スタートです!
2025年08月26日 08:48:15
【地域】伝統を受け継ぐ!
夏休み最終日の8月24日(日)、本校職員も大勢参加し、全身びしょ濡れになりながらも、楽しくお神輿を担がせていただきました。お会いする方々が口々に「三砂小出身」「三砂小卒業」と誇らしげにおっしゃる姿を拝見して、創立96年目、地域に根ざした小学校として伝統を受け継ぐ素晴らしさと責任を肌で感じました。

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月17日 16:27:09
【1年生】あさがおの種の収穫
秋も終わりに近づき、朝顔の種も茶色に変わってきました。 本日は、朝顔の観察をしながら種の収穫をしました。 今年の大粒の種ができていました。 この種は、来年の1年生にプレゼントします。
2025年11月15日 11:43:27
【6年】金管鼓笛隊 校内発表
11月6日に金管鼓笛隊の校内発表が行われました。 6年生とって最後の発表です。行進だけでなく校庭全体を隊形移動しながら演奏します。 1年前金管鼓笛隊を引き継いで初めて音が鳴った喜び。練習を重ねてもなかなか上手くできない悔しさ。2回のパレードを通して、地域のみんなから愛されている金管鼓笛隊であることを肌で感じてきました。 この日は、1年間を通した様々な思いが透けてみえてくるような演奏でした。たく
2025年11月15日 11:31:30
【6年】歩行者天国パレード
11月2日に行われた歩行者天国に、6年生金管鼓笛隊が出場してきました。地域に向けた発表は、今回のパレードがラストということもあり、気持ちのこもった演奏と行進でした。 ふだん過ごしている地域のイベントを自分たちの力で盛り上げる貴重な経験ができ、卒業に向けて1歩進んだ6年生です。 次は今年度6年生としてはラストの演奏となる校内発表です! 地域の方々の拍手や声援がとても力になりました。ありがとうござい
2025年11月14日 11:28:48
【1年生】係活動
帰りの会や学活の時間には、係活動の発表があります。 写真は、マジック係によるマジックの披露をしているところです。 マジックに興味津々な子どもたちでした。
2025年11月13日 20:04:33
【4・5・6年生】ダンスクラブの発表
芸術祭の舞台発表では、学年での発表の他にミュージッククラブとダンスクラブの発表もプログラムに入っています。 本日は中休みにダンスクラブの発表練習をしました。 今まで芸術祭に向けて3曲のダンスを練習してきました。 移動の仕方や細かい振り付けの練習までしています。 一生懸命練習しているので、本番も楽しみにしていただければと思います。

★転入予定の方はこちら★WHAT'S NEW

2025年10月29日 19:39:14
本校に転入予定の方へ
本校に転入予定の方は、以下の手順で手続きをお願いします。   1.江東区 学務課学事係に電話での連絡をお願いします。 【電話番号】 03-3647-9174   2.本校へ電話での連絡をお願いします。 【電話番号】 03-3646-4471   3.電話連絡後、その日のうちに下記のアンケートへの回答をお願いします。   ◆転入生受付フォー

INFORMATION

江東区立第三砂町小学校
〒136-0076
東京都江東区南砂6-3-13


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 259150
今月のアクセス 1878
今週のアクセス 170
先月のアクセス 3238
先週のアクセス 810
昨日のアクセス 94
今日のアクセス 0
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。