日記ページ


検索
カテゴリ:学校行事
【1年生】運動会のリハーサル
IMG_5014

本日は、運動会のリハーサルがありました。
1年生は、今まで沢山練習してきました。
本番に向けて、「がんばるぞー!おー!」と心をひとつにしました。

公開日:2025年05月23日 17:00:00
更新日:2025年05月23日 18:11:56

カテゴリ:学校行事
【5年生】運動会のリハーサル
IMG_8016

IMG_8015

自分たちが踊っている動画を見て、本番はどんなところに気をつけて踊るのかを考えてから、リハーサルを行いました。
今日のリハーサルは、今までの練習の中で1番かがやいていました。
明日の運動会での演技、ぜひお楽しみください。

公開日:2025年05月23日 16:00:00
更新日:2025年05月23日 17:54:34

カテゴリ:学校行事
【4年生】最後の運動会練習
compressed_image1

compressed_image2

リハーサル前最後の、運動会の表現の練習を行いました。
細かい動きや全員で息を合わせる部分を確認しました。
本番に向けて気持ちを高めました。

公開日:2025年05月22日 18:00:00

カテゴリ:学校行事
【1年生】8は いくつと いくつ
IMG_4983

IMG_4984

IMG_4985

IMG_4986

算数の学習では、「8は いくつと いくつ」で、数カードとブロックを使って、8はいくつといくつに分けられるか考えました。

数カードを2枚めくって、合わせて8になったらカードを貰えるというゲームを隣の席の友達と楽しく行いました。

公開日:2025年05月22日 17:00:00
更新日:2025年05月22日 18:03:04

カテゴリ:学校行事
【1年生】How are you?
IMG_4978

英語に慣れ親しむ時間には、「How are you?」を使って、相手の調子を聞いたり、自分の調子を伝えたりすることができました。
3時間目でしたが、「I'm hungry!」がとても多かったです。

英語に少し慣れてきた様子で、大きな声で発音する姿が見られました。

公開日:2025年05月21日 17:00:00

カテゴリ:学校行事
【3年生】理科「たねまき」
IMG_20250521_162832

理科のたねまきの学習では、ヒマワリ、オクラ、ホウセンカの種を観察し、牛乳パックに植えました。クラスにより差はあるものの芽を出し始めているものもあります。どのように成長していくか、これからも観察を続けていきます。

公開日:2025年05月21日 16:00:00
更新日:2025年05月21日 17:11:15

カテゴリ:学校行事
【1年生】あさがおのたねの かんさつ
IMG_4974

IMG_4973

IMG_4972

本日は、生活科の学習で朝顔の種の観察をしました。

触ってみたり、色をよく見たり、においはついているのかな?と香ってみたり、種をよく観察して、観察カードに絵を描くことができました。

公開日:2025年05月20日 17:00:00

カテゴリ:学校行事
【1年生】ねんどとなかよし
IMG_1220

IMG_4906

大きな粘土に穴を開けて、こちらを覗いています。
粘土から見る世界は、どんな景色なのでしょうか。
発想が豊かな1年生です。

公開日:2025年05月19日 16:00:00

カテゴリ:学校行事
【6年生】運動会練習
IMG_4829

IMG_4830

本日、初めて校庭で表現の練習を行いました。
6年生の演目は、南中ソーランです。
体育館での練習でだいぶ振り付けが頭に入り、力強く踊ることができました。
有志の子たちが隊形移動を考えて、今年度の6年生オリジナルの南中ソーランを作り上げます。
来週一週間でダイナミックな踊りに磨きをかけて、当日かっこいい姿を見せてくれることを期待しています。

公開日:2025年05月16日 16:00:00
更新日:2025年05月16日 17:10:32

カテゴリ:学校行事
【1年生】校庭で表現の練習をしました!
IMG_4936

本日は校庭で運動会の練習をしました。
ダンスだけではなく、隊形移動にも挑戦したのですが、初めてとは思えないくらい上手に移動することができました。
来週からは、本番に向けてポンポンをもって練習します!

公開日:2025年05月16日 15:00:00