-
カテゴリ:学校行事
【1年生】スパッタリングに挑戦! -
図工の時間では、クレヨンと絵の具を使った海の生き物の上から最後の仕上げにスパッタリングをしました。
海に差し込む太陽の光やプランクトンなどをイメージしてスパッタリングをしていました。
公開日:2025年10月17日 18:00:00
-
カテゴリ:学校行事
【全校】なかよし班活動 -
本日は、なかよし班活動がありました。
雨で校庭を使うことはできませんでしたが、教室と体育館で楽しく遊ぶことができました。
6年生が下の学年にわかりやすく遊びの説明をしたり、優しく声をかけたりと活躍している中で、5年生も1年生の面倒を見てあげたり、教室まで送ってあげたりする姿が見られました。
公開日:2025年10月16日 17:00:00
-
カテゴリ:学校行事
【4年生】ならべて、つんで -
図工の時間に造形活動をしました。給食で使われているゼリーのカップを使って並べたり積み上げたりして様々な形を作りました。中には背の高さよりも高く積み上げた大きな作品もありました!
公開日:2025年10月16日 06:00:00
更新日:2025年10月16日 07:19:01
-
カテゴリ:学校行事
【3年生】国語科「ちいちゃんのかげおくり」 -
3年生は国語で「ちいちゃんのかげおくり」という戦争を題材にした教材文を読み深めています。
はじめて教材を読んだときは、「悲しいお話。」、「切ない。」などの声があがりました。
題名にも出てくる「かげおくり」の様子が場面ごとに違うことに気付き、どのように違うのか考えました。公開日:2025年10月15日 15:00:00
-
カテゴリ:学校行事
【1年生】縄を使った運動遊びに挑戦! -
本日の体育の時間には、わくわくタイムで縄を使った運動遊びに挑戦しました。
グループで綱引きをしたり、力比べをしたり、他にも色々な使い方で楽しむことができました。
公開日:2025年10月15日 11:00:00
-
カテゴリ:学校行事
【1年生】どくしょカード -
本日から後期が始まるということで、図書の時間には、読書カードの記録が始まりました。
自分たちが読んだ本や読み聞かせの本を記録して見返すことができます。
これからも色々な本に出会って欲しいです。公開日:2025年10月14日 16:00:00
-
カテゴリ:学校行事
【6年】芸術祭に向けて -
金管鼓笛隊のパレードを終えても、行事に前向きな6年生です。
休み時間になると「先生!音楽室あけてください!」とやってきます。
休み時間の音楽室では、芸術祭の合奏オーディションに向けて一生懸命練習が行われています。
自分たちで準備をし、自分たちで練習し、自分たちで片付けをする。
これまでの積み重ねがよく表れています。
仲間たちで切磋琢磨して、素敵な合奏を作りあげてほしいです。公開日:2025年10月10日 18:00:00
更新日:2025年10月11日 16:33:43
-
カテゴリ:学校行事
【1年生】図工の時間 -
昨日に引き続きになりますが、図工の時間には芸術祭の準備をしています。
どのクラスも本番に向けて頑張っています。どのような作品ができるのか楽しみにしていてください。
公開日:2025年10月10日 18:00:00
-
カテゴリ:学校行事
【1年生】芸術祭に向けて -
11月の芸術祭(作品展示)に向けての作品を作り始めています。
1つ目の作品は、クレヨンと絵の具を使います。
クレヨンと絵の具の使い方によって、完成したときの見栄えが変わります。色々な方法を試しながら自分が気に入るものを探しています。
公開日:2025年10月09日 17:00:00
-
カテゴリ:学校行事
【4年生】マット運動 -
体育の時間はマット運動の学習でした。友達に支えてもらいながら補助倒立を練習しました。倒立からそのままブリッジにも挑戦していました。
公開日:2025年10月09日 15:00:00