【タイトル】
【4年生】自分のめあてを決めて一筆入魂!【本文】
今日は、書写の学習の様子についてお知らせします。(日頃から習字道具の管理や準備にご協力いただき、ありがとうございます。) 元気の良い4年生も書写の時間になるとビシッと集中して毛筆に取り組みます。書写の学習の流れは(1)試し書き(2)課題のポイント確認(3)自分のめあて設定(4)めあてにむかって作品づくり(5)ふり返りやみんなで品評会となっています。 意識したいポイントは一人一人ちがうので、(2)で先生がお話しされたポイントと自分の課題を照らし合わせてめあてを設定します。 できた作品も上手い下手ではなく、「自分のめあてが達成できたか」が大事になってきます。 毎回同じ流れで活動することで、書写の力だけでなく、めあてを設定する力を振り返る力が伸びてきています。 ぜひご家庭でも家庭学習やお手伝いの目標を決めて取り組んでみてください。【添付ファイル】
IMG_0447.PNG