【タイトル】

3年生 消防署見学

【本文】

 社会科「安全を守る働き」の学習として、三砂小の近くの消防署の見学に行きました。消防署員さんが署内を案内してくださり、丁寧に施設や仕事、いろいろな消防自動車などについてお話ししてくださいました。  仮眠をとる部屋、当番制で食事を作るキッチン、食堂、筋力トレーニングをする部屋など、24時間大きな緊張感をもって勤務されている様子が分かりました。  消防自動車にはたくさんの道具が準備されていて、それらを素早く正しく使うためには、日頃のたゆまぬ訓練や点検が必要であることを学びました。  火事の場所に1秒でも早く到着できるよう、防火服は1分以内に着るそうですが、みんなに身に着けるところを見せてくださった署員さんは、40秒に満たない速さで、みんなとても驚いていました。  最後に、署員さんが「私たちが消防自動車に乗っているところを見かけたら、手を振ってくださいね。とても励みになります。」とおっしゃっていたことが印象的でした。 


【添付ファイル】

CIMG4106.JPG

CIMG4046.JPG

CIMG4077.JPG

CIMG4083.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。