【タイトル】
【全校】チャレンジ ウェンズデーの取組【本文】
江東区では、毎週(水)を「チャレンジ ウェンズデー」になっています。 「チャレンジ ウェンズデー」についての詳しい内容は、こちらをクリックしてご覧ください。 三砂小では、どのクラスも毎週(水)は指定した宿題を出さず、自主学習としています。 こどもたちは、自分が興味のあることを調べたり、まとめたり、作ったりしています。 また、チャレンジウェンズデーに素敵な自主学習をしてきたこどものノートのコピーを主事室前に掲示し、いつでも・だれでも見ることができるようにしています。 一部ご紹介します。 左 3年生による、「火星」について調べたことのまとめ 右 4年生による「なぜ母の日にカーネーションを渡すのか」を調べたことのまとめ 3年生による「ピアノ」について調べたことのまとめ 左 4年生による「冬至」について調べたことのまとめ 右 1年生による3週にわたって作成した「マスコットづくり」について 5年生による「アンパンマン」について調べたことのまとめ 5年生による「約数を漏れなく見つける方法」についての自分の考え 主事室前に掲示することで、こどもたちは季節に関することや授業で学んだことから、毎週(水)に調べたり、考えを深めたりしている様子が分かります。 ぜひ来校した際には、主事室前の掲示板にも注目してみてください。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。