【タイトル】

【4年生】 学びの秋

【本文】

バリアフリー三砂の学習では、妊婦体験や視覚障害者体験、高齢者体験をしました。身体の重さや動きづらさを体験することで、様々な人がもっと過ごしやすくなる方法や自分たちができることについて考える学習につなげていきます。 トラック安全教室では、トラック協会の方が来て下さり、大きなトラックの死角について知ったり、安全な横断歩道の渡り方について学習したりしました。「自分の命は自分で守る!」ことを意識して生活してほしいです。 9月30日の社会科見学では、砂町水再生センターに行きました。沈殿池などの施設を見学し、処理される前や処理された後の水のにおいを嗅いだり、微生物の働きを知ったり、水の再利用について学ぶことができました。さらに、油を流したり、ゴミを捨てたりしたら下水道はどうなるか動画を見て学び、自分の行動を振り返ることもできました。


【添付ファイル】

バリアフリー.png

トラック.png

社会科1組.png

社会科2組.png

社会科3組.png

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。