【タイトル】

朝の会(オンライン)&オンライン学習 Part.1

【本文】

25日から学校が始まる予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、9月3日まで江東区では臨時休業となりました。 しかし、本来であれば25日から始まるはずだったので、三砂小では、26日から全クラスで朝の会をオンラインで行っています。 教師側にとっても初めての取組のため、前日に研修を行いました。 実際にやってみると、画面越しではありますが1ヶ月ぶりに担任の先生やクラスの友達の顔を見れたことは、子供たちにとって、とても嬉しかったようでした。 また、各学年の実態に合わせてオンライン学習も行っています。 先生からクラスルームに出された課題を行い、Chromebook上で課題を提出したり、1日の振り返りのアンケートに答えたり、一人一台タブレットがあるからこその学習や先生がオンライン上で実際に黒板を使いながらの学習も行っています。 振り返りには、「久しぶりの授業で、楽しかった」や「オンラインよりもやっぱり学校でやる方がいいな」などの言葉が書いてありました。 教師にとっても初めてのことで模索しながらやっているところなので、子供たちにはわからないこともあるかもしれません。 また、保護者の方にもお手数をかけているところかと思いますが、今の状況の中でも、できる限りのことをしていきますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。


【添付ファイル】

HORIZON_0001_BURST20210831092847806_COVER.JPG

DSC_0231.JPG

Point Blur_20210830_003241.jpg

Point Blur_20210830_003125.jpg

Point Blur_20210830_003009.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。