緊急・重要なお知らせ

2023年03月14日 10:53:11

★全校へ★

まだ一斉メールを登録していない方は、登録をお願いいたします。

登録方法については、以下のPDFファイルをご覧ください。

表面(PDF) 裏面(PDF)

 

★全校へ★

年間計画では、2月に学校保健員会が予定されていました。学校保健委員会は、関係する職員や保護者で子どもの健康について話し合ったり学んだりする場としているものです。今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止となっておりますが「定期健康診断の結果」と「給食の一年間の取り組み」に関してご報告させていただきます。

定期健康診断の結果より(PDF)

給食の一年間の取り組み(PDF)

 

★全校へ★  R5年3月14日

「児童・生徒の自殺予防に係る取組について」文部科学大臣より、児童のみなさんと保護者の方にメッセージが届きましたので、お知らせします。

児童のみなさんへのメッセージ

保護者の方へのメッセージ

江東区相談窓口

 

ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2023年03月24日 13:20:05
卒業式、修了式・離任式
3月23日(木)卒業式、24日(金)修了式・離任式が行われました。どちらの儀式もとても立派な児童の姿に感動的な式となりました。
2023年03月17日 10:02:05
【全校】なかよし班で、指令をクリアしよう!集会
3月16日(木)の朝、今年度最後の児童集会を行いました。 内容は、「なかよし班で、指令をクリアしよう!」という、なかよし班ごとにいつもの活動教室に行き、集会委員から出される指令を制限時間内に達成するというものでした。 「背の順」など目で見てすぐにわかるものもあれば、「誕生日順」など聞かないとわからないものなどもあり、どの班も5・6年生が中心となって声を掛け合って、指令を達成できるように頑張っている
2023年03月10日 16:54:41
【6年生】WBC観戦(子供を笑顔にするプロジェクト)
東京都の「子供を笑顔にするプロジェクト」の一環として、東京ドームで行われたオーストラリアVS韓国の試合を観戦してきました。 野球をしている子は、この日を楽しみにしており、ファールボールが来ても大丈夫なように、グローブを持って見ていました。 また、野球に詳しくない子も、目の前で繰り広げられる試合の流れの面白さに気付き、お気に入りの選手を見付け応援している様子が見られました。 残念ながら、下校の時間
2023年03月10日 16:54:14
【全校】6年生を送る会
2月24日(金)に、3年ぶりに全校が体育館に集まって6年生を送る会を行いました。 1年生は、6年生へのフラフープくぐり対決を挑み、2年生は歌と作ったたんぽぽのプレゼント、3年生はクイズ、4年生は肩たたきや一緒に一輪車、5年生は6年生から引き継いだ金管鼓笛隊の演奏をしました。 どの学年も、心のこもった出し物でした。 また、6年生からは「いのちの歌」のトーンチャイムとハンドベルの演奏、「新時代」の合奏
2023年02月02日 17:39:33
5年生 英語を用いたコミュニケーション活動
2月1日に、5年生の皆でTGG(Tokyo Global Gateway)へ行きました。 ダンスを習って発表したり、プログラミングでロボットを動かしたりといった事に、全て英語を使ってグループ毎に取り組みました。 活動後に「楽しかった!!」という声がたくさん聞かれました。

INFORMATION

江東区立第三砂町小学校
〒136-0076
東京都江東区南砂6-3-13



このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 155448
アクセスカウンタの値は1時間ごとに更新されます。